共同開発について

はじめに

  生命機能科学研究センター(BDR) 生体モデル開発チーム(LARGE)では、我が国の発生・再生研究に貢献するため、国内各組織の研究者と遺伝子改変マウスの共同開発を行っております。 開発した遺伝子改変マウスは、当方の指定する Accession No. とともに発表して頂くこと、共同開発後一定期間を経たら理研バイオリソースセンター(BRC) へ寄託していただくことなどを条件としております(分与条件を指定することが出来ます)。 研究コミュニティへ公開せず、独占的使用を前提とする遺伝子改変マウスの作製は、本共同開発の対象とはなりません。また、共同開発いただく責任研究者は原則として研究室・グループ等の主宰者に限ります。

 本共同開発は営利事業として行っているわけではなく、また、政府や財団等からの支援を受けて支援事業として行っているわけでもありません。共同開発にあたっては遺伝子改変マウス作製のための費用を分担して頂きますが、建物使用、設備整備・運営、機器購入・維持などに掛かる費用と大半の人件費は、BDRの全面支援によっており、負担頂くのは消耗品費と人件費の一部にすぎません。共同開発事業を開始した当初、共同研究契約を結んで分担金をお支払い頂くことを各大学等に求めてまいりましたが、事務的調整がつかず、2007年6月1日よりオリエンタル酵母工業株式会社(以下オリエンタル酵母)を窓口として本事業を行っております。先生方にはオリエンタル酵母とマウス作製契約を結んで頂き、そのオリエンタル酵母が理研と委託契約を結ぶという構造になります。但し、遺伝子改変マウスの開発を行うにあたっては、先生方と当方の間で、研究者間の合意事項を確認する同意書を結ばせて頂きます。オリエンタル酵母を窓口とすることにより、同社の手数料と消費税が発生し、RIKENが研究者にご負担いただく分担金に加えて約20%程度の費用を研究者の方々に分担頂くこととなりますが、上記のやむを得ない事情のためであることをご理解下さい。また、オリエンタル酵母には本事業の精神を理解して頂いた上で窓口の労を引きうけて頂いており、本件に関してはパートナーと考えていただかねばなりません。本件に関し、同社に値引きを求めるなど業者扱いをされる研究者とは、共同開発をお断り申し上げることになります。

共同開発を希望される方は申込み前にmutant.bdr(at)riken.jpに御連絡下さい。

支援内容

1.受精卵への microinjection(DNAランダムインテグレーション、CRISPR/Cas9、トランスポゾンなど)

2.ES細胞を用いた遺伝子改変マウスの作製(Gene Targeting など)

 < 遺伝子改変マウス共同開発の条件:論文発表に際して >

 第一報の論文発表に際しては、必ず論文投稿に先立ちご連絡下さい。当方から共著者として加えて頂く者はこちらから指定させて頂きます。また Materials and Methods にThe xxx mutant (Accession No. BDR YYYY :http://www2.clst.riken.jp/arg/mutant%20mice%20list.html) was established as follows: などの形で必ず整理番号による Accession No. およびURLを記載して頂くことになります。

 当該遺伝子改変マウスのAccession No. は相同組み換えES細胞単離時にご通知します。

 トランスジェニックマウスについては論文投稿時に付与させて頂きます。

 また、第2報以降の論文発表に際しては Materials and Methods にThe xxx mutant (Accession No. BDR YYYY :http://www2.clst.riken.jp/arg/mutant%20mice%20list.html) was established as described (ref:第一報)

 当該遺伝子改変マウス分与先での論文に際してはMaterials and Methods にThe xxx mutant (Accession No. BDR YYYY ,http://www2.clst.riken.jp/arg/mutant%20mice%20list.html, ref:第一報) was kindly gifted by XXX. の様に第一報の引用と Accession No. およびURLを必ず記載して頂き、発表論文を通知頂くよう求めることになります。

 

 < BRC へのマウス寄託と分与 >

 BRCへの登録手続き及びマウスの寄託は、論文発表とともに当方が自動的に行います。共同開発にあたっては、論文発表後は当該マウスをBRCに寄託して、広く生命科学研究に役立てて頂くことを条件としています。研究コミュニティへ公開せず、独占的使用を前提とする遺伝子改変マウスの作製は、本共同開発の対象とはなりません。なお、BRCへの寄託は自由分与を前提とするものでなく、"共同研究とする、研究内容を限る"など、分与条件は先生方と分与希望者との話し合いで決めて頂きます。従ってBRCへの寄託は共同研究のチャンスを増やし、発表論文の引用の機会の増大につながり、煩わしい分与作業をBRCに委託できる等のメリットこそあれ、研究者に不利となることはありません。なお、BRCへの寄託手続きおよびマウスの輸送は論文発表後に当方にて行います。


 BRCに寄託したマウスでBRCに分与依頼のあった場合、BRCから研究者に照会がありますので、分与依頼者と分与条件を話し合って下さい。尚、BRCには寄託にあたっては、下記を当方の分与条件とさせて頂きておりますので、合わせてご確認下さい。

*論文発表に際し当該遺伝子改変マウスの由来に関し第一報を引用しAccession No.およびURL(http://www2.clst.riken.jp/arg/mutant%20mice%20list.html)を記載すること。

分与条件が合意されたらBRCにご返事下さい。その条件の下でBRCより当該マウスが分与依頼者に分与されます。

そのお問い合わせは、BDR遺伝子改変マウス開発担当(mutant.bdr(at)riken.jp)にお寄せ下さい。